学問・資格

2018年末

2018年も年末になった。
6月下旬に奄美大島から大分県に引っ越しし、勉強を再開した1年となった。
秋の行楽シーズンが忙しく、勉強は一時的に中断となったが、冬に入って落ち着きを取り戻し、またぽつりぽつりと過去問にチャレンジしている。
こうやって再開してみて改めて思うのは、自分は、知識を得るインプットは楽しいと思えるのだが、間違い探しのような試験問題を解くアウトプットは苦手にしているように感じる。
来年はまた8月頭に試験があるのだろうか。
受験そのものが可能かどうか今から不安だが、ともかく焦らずコツコツと取り組んでいこうと思う。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

9月は流され、10月に入った

9月は土日にイベントなど入り、あっという間に過ぎ去ってしまった。
勉強は計画倒れに終わり、10月に入った。
秋は行楽シーズンのため、11月までかなり変則的な勤務になる。
まだ試験まで時間はある時期なので、無理せず、もう一度勉強計画を練りたい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ひととおり過去問を当たってみた

ひととおり過去問を当たってみた。
基本的には昨年までの5年分だが、科目によってはそこまでさかのぼらなかったものもある。
8月末までに終えるつもりだったが、1週遅れとなった。
以前一所懸命に勉強して今でも通用するもの、勘で答えて間に合うもの、さっぱり歯が立たないもの、いろいろだ。
改めて7科目の勉強方法を考えてみたい。
でも、重いなあ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

経営情報の難易度の落差

今月から、数年ぶりに過去問に取り組んでいる。
1日1科目1年分を目標にしているが、なかなか進まないでいる。
今月中に7科目5年分を終わらせたかったのだが、少し9月まで伸びそう。
昨日、経営情報の5年分を解き終わった。
平成29年度と28年度は、それ以前に比べてめちゃめちゃ難しいと改めて思った。
出題者次第でこんなに落差をつけられるもんなんだ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

過去問にぼちぼちと着手

先月7/1から大分県のある市の観光協会で働くことになった。
観光分野は近年求められることが多様化しつつ、体制が追いついていないところが大半で、今の勤務先もそうだ。
一番難しいのは、事業内容に営利の側面と非営利の側面が混在することだろう。
改めて診断士試験の勉強をしてきてよかったと思っている。

ここ数年引っ越しが相次いだこともあり勉強から遠ざかっていたが、改めてまた勉強を始めている。と言っても、過去問題集を買ってぺらぺらページをめくっている段階だが。
まだ覚えているところもある一方、さっぱり分からない部分もある。
どこまで続くか分からないが、とりあえずは来年の7科目受験再開を目指したいと思う。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2018年7月に大分に引っ越し

2018年7月から大分県のある市の観光協会に勤めることになり、引っ越し予定。
奄美は約1年で去ることになる。
ここ数年は、転居&転職が続き、診断士試験は受験できていない。
今年も無理そうだ。
ただ、今度の職場が腰を落ち着けられそうなら、来年の受験を目指したいと思っている。
例えば、私は経営法務が一番苦手なので、手始めに今年12月にあるビジネス実務法務の試験を受けてみてはどうか、などと思っている。
次の仕事量次第だが。

| | コメント (7) | トラックバック (0)

エール

5月に名古屋の会社を退職し、6月から鹿児島県の奄美大島にある観光協会で働いている。
事務局人数が少ない分、特定の業種にとらわれることなく内勤も外勤もこなさなくてはならない。
診断士の勉強で得た知識がずいぶん助けになっており、うれしい。
今年の受験はもうまもなくだが、自分は今回無理だ。
初めて受験する人、何度目かのチャレンジの人、それぞれ頑張ってほしい。

| | コメント (13) | トラックバック (0)

2016年も間もなく終わる

2016年は、これまでと違う環境になかなか慣れないまま一年を過ごした。
診断士試験も十分な準備ができたとは言いがたいものだった。
また、経営というもの自体にいろいろ考えるところがあった。
来年の受験に関しては未知数。
良い年になると良いのだが。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

“経営”という言葉をめぐって

ある人と“経営”という言葉をめぐって、話がかみあわなかった。
その人が言うには、ヒト・モノ・カネを掌握して決断することが経営だとのこと。
私の言い分は、それはそれで間違いではないが、なんのためにそれを行うのかを含めてが“経営”なのではないかということ。
なんだかその人の話を聞いていると、利益を上げることが目的のような感じだった。
例えば、社員の雇用を守るとか、顧客に喜んでもらうとか、そういった理念のようなものが見受けられないのは残念だった。
そんなことを言っていても、中小企業の多くは抽象的な書生論よりも具体的なカネにつながる話の方を好むんだろうけれど。
経営って、担ったことのない人間が言うのもなんだが、あくまでもノウハウだと思うんだけどなあ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

情報システム、4点を加算

今週9/6に、診断士協会から合格発表があったもよう。
不合格は確実だから、見ちゃいなかった。
中でも経営情報システムは特に難しかったようで、「ただし、「経営情報システム」については、本年度の得点水準を勘案し、受験者の得点に4点を加算しました。」とある。
出題の不備ならまだしも、難しかったからという理由での得点調整はかなり珍しいように思う。
どっちみち不合格だから、関係ないんだけど。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

スポーツ 学問・資格