« 2018年末 | トップページ | 2次試験を受ける皆さん、頑張ってください »

出勤予定のため今年の受験は見送り

今年(2019年)の受験申込締切が近づいている。
ただ、試験日の8/4(日)に出勤予定が入ったため、今回は受験を見送ることになった。
受験できる人にエールを送りたい。
来年は受験できるかな~。

|

« 2018年末 | トップページ | 2次試験を受ける皆さん、頑張ってください »

コメント

こんにちは。試験を週末に控えこちらに来ました。早い段階でスケジュールが埋まっていたのですね。来年は受験できることを祈念します。自分は2科目受験ですが異動で残業が続いて気づけば過去最低の勉強量です。今日明日で早めの夏休みを取って、目いっぱい詰め込んで理論と法務を受けます。週明け勤務はキツそうです(^_^;)

投稿: 45歳男性 | 2019年8月 1日 (木) 13時21分

試験が終わりました。

理論と法務の2科目受験は最大7科目受けている人に比べれば楽なはずなのですが、苦手意識・東京の暑さ・45歳という暗記が辛くなる年齢も相まってしんどかったです。

試験範囲が決まっている以上、毎年問われる論点は同じはずなのですが、年々試験が難しくなっている気がします。特に独学で最新の論点(流行の用語や最新の法改正)の情報を入手するかどうかで合格ラインの明暗が分かれると思います。

2次を4回落ちているという適性への疑問や、勉強時間の拘束もきついので診断士チャレンジは今回の受験を最後にしばらくお休みしようと思っています。もし受かっていれば2次は頑張りますが、落ちたら次の1次は当面休もうかなと・・・

明日の解答発表で答え合わせするのがおっかない感じです(*_*)

投稿: 45歳男性 | 2019年8月 4日 (日) 15時33分

こんにちは。1次は予想以上によくできたみたいで何とか突破できました。2次に向け今晩から準備します。

投稿: 45歳男性 | 2019年8月 5日 (月) 10時59分

45歳男性さん
おお! 1次突破できたのですね。
おめでとうございます!
受験科目が少ないって、負担が軽いんだか重いんだかよく分からない一面がありますよね。
いやー、良かったです。
2次はあと2ヶ月ありますね。
頑張ってください。
(忙しくしていて、コメントを見るのが遅くなりました。すみません)

投稿: 正太郎 | 2019年8月13日 (火) 22時11分

正太郎様

ありがとうございます。もうこのサイトを訪れてから7年くらいですかね。これまでは1次を落ちた時も含めて、自分に言い訳しながら努力不十分で受けていた意識があったので、今度の二次は悔いのないよう精一杯の努力で迎えようと思っています。
落ちても能力不足としてスパッと気持ちの区切りがつくように。

って落ちる前提の発想じゃダメですが・・・

投稿: 45歳男性 | 2019年8月14日 (水) 23時29分

45歳男性さん
いやいや、一次の受験さえかなわなかった者からすると、二次に挑戦できるだけでもうらやましいですよ。
二次は、能力というより、なんと言うか、コツみたいな感じがします。経営の知識というより、出題者のツボを押さえられるかどうかを問われているような・・・。
しばらくテスト勉強から離れていたり、他の資格試験を受ける人の話を聞いたりしていると、そんな気がしてきています。
ぜひチャレンジを楽しんでください!

投稿: 正太郎 | 2019年8月15日 (木) 06時34分

今日WEBで1次合格を確認しました。

合格率30.2%、合格者4444人とここ10年で最高の合格率で
どうりで手ごたえが良かったと思いました。(とはいえ理論と法務は科目合格率10%ほどで鬼門だとは思いましたが)

去年の不合格者が約4000人ちょいで、その半分が受験するとして、予想受験者は6500人。2次合格者数を例年通りの900人とすると2次の予想合格率は13.8%。かなり激戦になりそうです。

まあそんな数字いじりする暇があったら勉強しなきゃだめなんですよね。

投稿: 45歳男性 | 2019年9月 4日 (水) 23時51分

45歳男性さん
合格率が30%ですか。
高いですね。
事業承継の件数が増えたりしていることなんかが影響しているんですかね。
コーディネートできる専門家の数を多くしたいとか。
2次試験、あと1ヶ月ちょっとですね。
2次の合格率も高くなっているといいですね。

投稿: 正太郎 | 2019年9月 5日 (木) 19時04分

この記事へのコメントは終了しました。

« 2018年末 | トップページ | 2次試験を受ける皆さん、頑張ってください »