« エール | トップページ | 過去問にぼちぼちと着手 »

2018年7月に大分に引っ越し

2018年7月から大分県のある市の観光協会に勤めることになり、引っ越し予定。
奄美は約1年で去ることになる。
ここ数年は、転居&転職が続き、診断士試験は受験できていない。
今年も無理そうだ。
ただ、今度の職場が腰を落ち着けられそうなら、来年の受験を目指したいと思っている。
例えば、私は経営法務が一番苦手なので、手始めに今年12月にあるビジネス実務法務の試験を受けてみてはどうか、などと思っている。
次の仕事量次第だが。

|

« エール | トップページ | 過去問にぼちぼちと着手 »

学問・資格」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。お久しぶりです。
試験が近づくとついこちらが懐かしくなり
覗かせていただいています。

大分での勤務ですか。お仕事に早く慣れて勉強の再開が
できるようになるといいですね。ご健勝をお祈りいたします。

私は明日診断士1次です。去年は経済と財務に合格したので
今年は残り5科目です。
いわゆる得点源と言われる経済・財務2科目も一緒に受けようかと思いましたが、逆に勉強する対象を絞り込んで受ける方が苦手感覚を減らせると思って5科目のみの受験です。

2008年に初めて1次を受けてから今年で10年目の受験です。何とかしたいものです。お互い頑張りましょう。

投稿: 44歳男性 | 2018年8月 3日 (金) 18時04分

44歳男性さん
ご無沙汰してます。
今日明日で5科目の受験ですか。
頑張って下さい。
私の方は、どうやら大分での生活サイクルが確立してきました。
先日TACの一次試験過去問集を買い、今ちょっとずつ解き始めているところです。
丸一年後、数年ぶりの復活受験を果たしたいと思っていますよ~。

投稿: 正太郎 | 2018年8月 4日 (土) 08時54分

こんにちは。先ほど5科目受け終わって帰ってきました。
毎度のことですが、頭を使いまくってぐったりとする週末でした。
実は今週東京から鹿児島まで帰省していたのですが、今回の受験に際し勉強量が圧倒的に不足していました。せっかくの鹿児島の海も山も諦めて勉強していました。この苦しみを忘れないよう早く受からなければと感じますね。

生活サイクルができてきたのはいいことですね。息抜きもしながら暑い夏を乗り切りましょう。

さて正式解答も出ないうちから、今回の5科目の感想ですが、昨年と比べると

理論→昨年並
運営→やや易化
法務→やや難化
情報→大幅易化(情報特有の新たな論点が少ない)
中小→やや易化

です。(こんなことを書いておきながら全部ボロボロの結果もありえますが・・・)

理論は相変わらず「頑張れば60点は取らせるけどそれ以上は取らせないぞ」的な傾向は変わりません。読解に時間をかけさせたり過去問の論点を少しずらした問題が多かった気がします。私は去年58点でしたが、結構勉強したつもりの今年も確実に分かる問題は多くなかったです。

運営は易しくなったというよりは過去問をしっかりやっていれば確実に取れる問題の割合が多かったという意味です。一方で過去問やテキストにもない論点や与えられた条件で考えさせる問題が出たので取れる問題を確実に取らないといけないような感じです。

法務は今年も数題新たな論点が出ました。知識で確実に取れる問題もありますが全問オール4点、10題当てないと不合格なので、「悩んだら負け」くらいの勉強量が必要だと思いました。実際「あれなんだったっけな」と思う問題が多いのが法務です。ここ数年科目合格者が少ないのはこういうところにあるのでしょうね。

情報は助かりました。
毎年どんなに過去問を勉強しても、まったく対応できない専門知識を問われ、40点クリアもしんどいのがここ数年の傾向でしたが、今年はテキストを重視して勉強している受験生が報われる内容だったと思います。今後も続くといいのですが。

中小は政策で知識問題で過去問の論点が多かったような気がします。半面白書はいつもながら「知ってないと無理」が多く、過去問から想像して解答したものが多かったと思います。ただ過去問をしっかりやっていれば60点は取れる内容だと思います。

正太郎さんの診断士試験カムバックを祈念します。

投稿: 44歳男性 | 2018年8月 5日 (日) 17時32分

こんにちは。
理論53
運営63
法務44
情報60
中小67
でした。来年難しい2科目を残してしまいました。
理論も法務も予想より厳しかったです。

投稿: 44歳男性 | 2018年8月 6日 (月) 12時36分

44歳男性さん
3科目の合格、おめでとうございます!
ほぼ手応えどおりという感じでしょうか。
私も過去問をぼちぼちと解き始めていますが、自分でも驚いたことに、初めて受験をした頃と各科目の印象が変わってしまっています。
財務や経済はかなり苦手意識を持っていたのですが、今は正解がきちんとあって嬉しいです。
一方、理論などは最初とっつきやすいように思っていたのですが、今は「そんなん解釈次第やんか!」と思うことが多いです。

44歳男性さんは、来年は経済や財務といった得点源とともに理論と法務を受けられるのでしょうか?
私は受けるとすれば、7科目から再出発です。
まずはゆっくり英気を養ってください。

投稿: 正太郎 | 2018年8月 6日 (月) 22時07分

正太郎さん

ありがとうございます。
答え合わせをしていると問題文をしっかり読まず、雑な解釈をしてしまったようで、普段通りにやれば正解にたどり着くものまで外してしまったものが多いことに軽くショックを受けています。

本番はあがってしまい、普段よりも緊張する分見逃しや変な解釈をしてしまうと言えばそれまでなのですが、それにしても心の準備というか、性格が出てしまった気がします。

来年は基本は残り2科目に絞って受けるつもりですが、2年連続で6割取れなかった苦手科目ということもあり正直追い詰められた気持ちです。
保険で経済か財務というのも考えていますが、残り2科目が易化する可能性、保険科目が難化する可能性もあり、先に書いた心の準備も含めてじっくり考えて決めようと思っています。

正太郎さんは勉強の楽しさを感じられているように思います。1次を7科目一発で受かる人というのはそういう心境で受ける人だと思うのでぜひその調子で頑張っていただければと期待しています。

こちらに訪れるのが診断士の試験前後で、毎度自分勝手な書込みをしているのにも関わらず、いつも温かいお返事いただきありがとうございます。これからもお互い頑張りましょう。

投稿: 44歳男性 | 2018年8月 6日 (月) 22時40分

44歳男性さん
私の方こそ何度も受験を中断し、このブログも途切れ途切れなところ、44歳男性さんの投稿で励まされていますよ。
お互い頑張りましょう。
次の受験まで一番時間がある時期ですから、せめて今の間は「追い詰められた気持ち」は脇に置いて、少しリラックスしましょう!
私もまたぽつりぽつりとブログに投稿していきます。引き続きお相手よろしくお願いしますね。

投稿: 正太郎 | 2018年8月 8日 (水) 07時14分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2018年7月に大分に引っ越し:

« エール | トップページ | 過去問にぼちぼちと着手 »