« 2015年6月 | トップページ | 2015年8月 »

2015年7月

TAC模試返却

今月頭に受験したTACの模試の結果が返却されてきた。
総合評価はC(合格ボーダーライン)とのこと。
総合偏差値もちょうど50.0で、まさに受験生のド平均ということになる。
もっと悪いかと思っていた。
ひと安堵。いや、まだ安堵している場合ではないのだが、箸にも棒にも掛からない状態にあるかと思っていたので、合格の可能性が半分ぐらい望めそうというだけでもずいぶん気持ち的に違う。

今年は、今までの受験時と違う感覚にある。
なんと言うか、今までは知識を追いかけ、試験では知識の○×を正面から考えて答えていたように思う。
今年、勉強時間がまったくないなか、過去問を解くことに集中しているのだが、選択肢の中から正解を導く道筋が少しずつ見えてきたように思う。知識も大事なのだが、どちらかと言うと「知識をしっかり身に付けて、選択肢の中から正解を見つけ出す」というより、「選択肢の中から正解を選ぶうえで知識を役立てる」というような感じだ。
これまではどうしても、「経営の勉強をするためのツールとしての診断士受験」という意識が強かったのだが、今年はなんだか「資格試験のひとつ」ぐらいの意識だ。
よく言えば、肩の力が抜けているということか。必ずしも勉強を始めた動機とは一致していないので、自分では本意ではないのだが。

泣いても笑っても本試験まであと1週間だ。
体調に気をつけ、本番で全力を出し切れるようにしたい。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

夜型生活を脱け出したい

1次本試験まであと2週間半となった。
ここのところ、夜型生活のリズムから脱け出せないでいる。
何度か朝型に変えようと試みつつ、うまくいかない。これまでの受験歴でここまで苦労した記憶がないだけに、やや戸惑いがある。
夏は夜の方が勉強しやすいのは確かではあるが、日中ぼーっとしている日が続くと、やはりちょっとまずい。
本試験は2日間とも10時開始。
遅くとも7時には起き、8時には食事を終え、9時過ぎには試験会場に到着しておきたい。

勉強の方は、過去問を解くことを中心に行っている。
一番最近勉強した科目でも3年前なので、最近の傾向に今一つ自信が持てない。
一方、何年も前と同じような問いもあったりして、ちょっと懐かしさを覚えたりする。
どのみち直前期でもあるわけなので、新しい知識を増やす時間はない。今うろ覚えな知識をもう少ししっかりとしたものにすることに注力したい。

なお、就職活動の近況は、面接日の前日に(先方の都合で)求人案件そのものがキャンセルになるなど、なかなか得がたい体験をしているところだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

TAC模試の復習(途中)

TAC模試から1週間がたった。
転職活動のため、長距離の移動等に時間を取られ、なかなか復習ができずにいた。
この土日でやっと前半4科目を終えたところ。
しかし・・・、模試の出題レベル、なんだか難しくないか?
そんなでもないのかな~?
まあここ(ブログ)で模試の低得点の言い訳しててもしょうがないのだが。
本試験までの4週間は、基本的には過去問の繰り返しに充てようと思っている。
要所要所で、あいまいな知識の整理をしよう。
たぶん8/8(土)、9(日)はあっと言う間に来ることだろう。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

泊まり込みでTAC模試を受験

この週末(7/4土~5日)、名古屋までTACの一次公開模試を受けに行った。
TAC会場は、北陸では福井にはなく、金沢や富山にはあるのだが、本試験が名古屋となりそうなので、今回あえて名古屋に遠征した。
東京在住の時は、模試会場までは歩いて行っていたので、ずいぶん負担が違う。
2日間7科目の結果は散々で、次のとおり。

経済 24点
財務 54点
理論 58点
運営 50点
法務 51点
情報 60点
中小 45点

合計では、342点。
経済が極端に低得点だった。
ここまで低い経験はこれまでない。
情報が、勉強量からすると高得点。
平均点も高かったのかもしれない。
あとは、だいたい正直に実力が出てる感じか。
模試と本試験は別ものとはいえ、やっぱりへこむなあ。
模試の前には半分(350点)超えなければ、やっぱり本試験受験は再考しようなどと思っていたが、実際に350点を割ってしまうと、やっぱり考えてしまう。
まあとりあえず復習してみるか。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

« 2015年6月 | トップページ | 2015年8月 »