« 2008年5月 | トップページ | 2008年7月 »

2008年6月

TACの1次模試―復習

 土日に受けたTACの1次模試の復習をした。

 それぞれ反省点はあったが、理論については知識問題というより問題文の文意を測りかねるものが多々あった。また、法務に関してはここまで細かい点を突くか、というものばかりのように思えた。

 土日も疲れたが、今日もかなり疲れた。

<1次試験まで後33日>

※本日の勉強時間=6:10(経済1:00、財務0:45、理論1:45、運営1:15、法務1:25)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

TACの1次模試―2日目

 午前中、経営法務を受験した。

 毎度のことながら、2日目の朝イチの1科目目のみの受験というのは、集中のしかたが難しい。加えて今回の問題は文章がよく分からないものが多かった。

 帰宅してずっと休んでいた。自宅受験とはやはり疲労の度合いが違う。

 夜、採点してみた。経済60点、財務64点、理論66点、運営67点、法務41点、の計298点(平均59.6点)だった。あと2点取れば、合格ライン(平均60点)だった。残念。

 ただ、財務、理論、運営は、思っていたより良かった。法務は悪すぎ。明日まとめて復習をしようと思う。

<1次試験まで後34日>

※本日の勉強時間=1:00(法務1:00)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

TACの1次模試―1日目

 TACの1次模試を受けた。

 疲れた。

 問題も難しかったし、それ以上に、知らぬ間に気合が入っていたのだと思う。理論や運営ではたいてい時間を余らすのに、今回は時間いっぱいギリギリまで考えた。

 もっとも理論の出来は、これまでになく手応えがつかめなかったという、はなはだ弱々しいものとなったのだが。

 試験の内容とは別のことだが、朝、汗をかいたまま席に座っていると、冷房で冷やされてお腹の調子が悪くなってしまった。本番でも十分考えられることだ。とりあえず明日はタオルでもお腹に当てておこう。

<1次試験まで後35日>

※本日の勉強時間=5:00(経済1:00、財務1:00、理論1:30、運営1:30)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ボトルネックは財務と生産管理

 今日は勉強はせず、これまでの模試を振り返ってみた。

 細かく見始めるときりがない。

 残りの時間が決まっている以上、確実に押さえなくちゃならない箇所を洗い出す。

 そうすると、財務・会計のキャッシュフロー計算と損益分岐点分析、生産管理の(似たような)語句(の整理)、が浮かび上がってきた。

 具体的な対策は、明日のTACの模試には間に合わないが、来週末の大原の模試までにはひととおりの対策を立てたい。

<1次試験まで後36日>

※本日の勉強時間=0:00

| | コメント (0) | トラックバック (0)

LECの1次模試(自宅受験)-復習

 昨日自宅受験したLECの1次模試の復習をした。

 得点は、経済72点、財務55点、理論51点、運営57点、法務62点。

 難しいと感じたわりにはまずまずの出来といったところか。

 理論と運営(のうちの生産管理)がイマイチな感じだ。

 いくつか「こりゃどうあがいても今からこの知識を身につけるのは無理だな」と思ったものがあり、それはこの際復習から外す。

 明日は、これまで受けた模試を振り返り、自分の弱点を洗い出すつもり。あさってとしあさってはTACの模試だ。たぶんこの模試も難しいことと思う。できる問題をしっかり答えようと思う。

<1次試験まで後37日>

※本日の勉強時間=4:55(経済0:45、財務1:10、理論1:35、運営0:40、法務0:45)

| | コメント (0) | トラックバック (1)

LECの1次模試(自宅受験)

 LECの1次模試(自宅受験)を受けた。

 これはそうとう難しい。

 たしかにここまで押さえていれば本試験は万全だろうが、ふだん勉強していて「これ以上のレベルが出たらあきらめるしかないな」の「これ以上」がバンバン出題されている。

 今日のうちに5科目とも解いたが、明日復習をする際は、全部ではなく適当にポイントを押さえながらやろうと思う。全部を新たな知識としてインプットしようとしても、とてもじゃないが、間に合わない。

 今週末のTAC、来週末の大原も難易度はこれぐらい高いのだろうか。やみくもに難しくされても困るのだが・・・。せめて解答解説が親切であることを願っておこう。

<1次試験まで後38日>

※本日の勉強時間=5:20(経済1:00、財務1:00、理論1:30、運営1:00、法務0:50)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

横山大観の富士

 横山大観の富士を見に行った。

 とてつもなく大きな富士の山頂と赤い朝陽があった。

 横山大観のことは全然知らないが、この絵を見る限りでは、朝陽に照らされた富士の姿がどーんと目に入り、その感動のままにどーんと紙の上に表現した、といった感じを受けた。

 たぶん富士山を見てたら、よけいな手練手管の必要を感じなかったんだと思う。

 大観という人は、技巧に走らない、まっすぐな人だったんじゃないかと思った。

<1次試験まで後39日>

※本日の勉強時間=1:20(経済1:20)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ダイエックスの1次模試―復習

 土日に受けたダイエックスの1次模試の復習をした。

 得点は、経済56点、財務64点、理論83点、運営56点、法務36点。

 いいんだか悪いんだかよく分からない得点となった。

 点数に左右されていても仕方がない。

・分かっているつもりでいたが、実は分かっていなかった箇所

・分かりかけていたが、もう少し理解が必要な箇所

を中心に、ちゃんと見直そうと思う。

 今になって耳新しいものを新たに吸収しようとするより、中途半端な知識をきちんと身につけるようにしよう。

 上記とは別に、夜、経済の答練があった。80点だった。これでもまだ知識があやふやな箇所がある。ある程度力がついてきたと自信を持っていいと思うが、復習は復習でしっかりやろうと思う。

<1次試験まで後40日>

※本日の勉強時間=8:20(経済3:45、財務2:15、理論0:35、運営0:35、法務1:10)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ダイエックスの1次模試―2日目

 午前中、経営法務1科目のみ受けた。

 2日目は朝一番の科目のみとなる。力の入れ具合が難しい。

 昨日からの疲れがあるのか、終わった後は予想外に脱力。

 午後は1~2科目振り返るつもりでいたが、できなかった。

 今日は早めに休んで、明日集中して復習をやろうと思う。

<1次試験まで後41日>

※本日の勉強時間=1:00(法務1:00)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ダイエックスの1次模試―1日目

 ダイエックスという会社の1次模試を受けた。

 難易度はやや難しめという感じだ。

 思っていた以上に疲れた。

 特に2科目目の財務・会計はかなりエネルギーを消耗する。

 午後の2科目は力が入らなかった。

 本番はプレッシャーもあるので、もっと疲れるだろう。

 嬉しいことに、1科目終了ごとに解答解説冊子をくれた。これだと復習にとりかかりやすい。

 とは言いつつ、今日は手を付ける元気なく、明日の法務を終えてから取り掛かろうと思う。

<1次試験まで後42日>

※本日の勉強時間=5:00(経済1:00、財務1:00、理論1:30、運営1:30)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

区役所では「納付」だったのでは?

 住民税を納めに区役所に行った。

 10階のエレベーターを降りてフロア内地図を見ていると、すぐに職員が声をかけてくれた。

 「住民税を・・・」と言いかけると、「ああ、支払いですか。では×××」と、窓口を教えてくれた。

 ずいぶん対応がいい。

 しかも「支払い」と、易しい言葉をあえて使うようにしている。役所言葉ではこの場合、「納付」なのではなかろうか。

 役所もずいぶん変わったものだ。

 いいことだから、ぜひ今後も続けてほしい。

<1次試験まで後43日>

※本日の勉強時間=1:35(法務1:35)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

経営法務について 2

 経営法務の答練があった。67点だった。

 やや細かい点を含めた出題だったので、この得点はまずまずといったところか。

 (答えが)合った or 合ってないというより、自分の解法の道筋がまともになってきたことがうれしい。

 まだまだ分かってる「つもり」の箇所がある。そこを中心に復習していきたい。

<1次試験まで後44日>

※本日の勉強時間=4:20(理論0:50、法務3:30)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

1日5科目

 5科目の答練の復習を1日かけてやった。

 科目によっては思いのほか少時間ですむものもあったが、さすがに5科目を1日でこなすと、最後はかなりばてた。

 6月は模試が中心となるが、7月は一度解いたことのある問題を繰り返すことが中心となるため、今日のような1日の過ごし方になるだろう。

 いい予行演習になったと思うことにする。

<1次試験まで後45日>

※本日の勉強時間=5:25(経済1:15、財務1:25、理論1:00、運営0:40、法務1:05)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

日本マンパワーの1次模試―復習2

 日曜(2日目)の午前中に受けた経営法務の解答解説冊子が届いたので、復習をした。

 得点は52点だった。

 やたら細かい点を問うているように思えた。

 これで5科目の復習を終えたわけだが、正直なところこの模試は受けてよかったかどうか今ひとつ不明だ。

 とりあえず、分かったつもりになっていて実はよく分かっていなかった点をいくつか発見できたことで、良しと考えるか。

<1次試験まで後46日>

※本日の勉強時間=4:00(経済1:15、財務0:05、理論0:20、運営0:40、法務Ⅳ1:40)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

日本マンパワーの1次模試―復習1

 土日に受けた日本マンパワーの1次模試のうち、法務を除く4科目について復習をした。

 経済44点、財務64点、理論44点、運営57点。

 ずいぶんデコボコした点となった。

 いずれも難しいというより、なんだかひねった問題についていけなかったという感じがした。特に理論は、こんな悪い点を初めて取ったから言うわけではないが、これまであまり耳にしたことのないカタカナ語が多く、出題意図に疑問を感じた。

 出来をうんぬん言っても仕方がない。知識があやふやな箇所を中心にもう一度見直そう。理解の範疇を超えるものについては、今さらインプットはできないので、思い切って無視しようと思う。

<1次試験まで後47日>

※本日の勉強時間=5:10(財務0:45、理論1:45、運営0:30、事例Ⅳ2:10)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

日本マンパワーの1次模試―2日目

 午前中に経営法務を受けて、昨日と合わせて計5科目を終えた。

 自覚はなかったが、そうとう疲れていたようだ。

 帰宅してしばらく寝てしまった。

 復習は明日に回そう。

<1次試験まで後48日>

※本日の勉強時間=1:35(経済0:35、法務1:00)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

日本マンパワーの1次模試―1日目

 日本マンパワーの1次模試を受けた。

 出来はそこそこといった感じか。
 だが、「そこまで問う?」と思わず突っ込みたくなるような細かい問いがけっこうあり、いささかストレスがたまった。
 特に昼食後の企業経営理論の時間は、急に気温が上がったためか、なんだか気分が悪くなった。
 1日目の4科目分の解答・解説をもらったが、本番ではこんなサービスはないので、もらうだけにとどめ、見るのは5科目を終えてからにしようと思う。

<1次試験まで後49日>

※本日の勉強時間=5:00(経済1:00、財務1:00、理論1:30、運営1:30)

(6/14当日に書いていた文章を誤って削除してしまい、思い出しながら復旧させました)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

明日から毎週末模試を受ける

 明日(6/14)から7/6までの間、毎週末模試を受ける。

 自宅受験1つを合わせ、計5回受けることになる。

 仇のように受けなくても、と思いもしたが、プレッシャーのかかる中で自分の力を発揮する「本番力」をつけたいという思いがまさった。

 これまでの経験から、試験会場で目先を変えられた問題を目にするとけっこう動揺してしまうことが分かっている。

 試験後にもう一度よく見直すと、「なーんだ、こうすればよかっただけじゃん」ということが少なくない。

 問題を解くその場で落ち着いて取り組む、ということに自分を慣らしたい。

<1次試験まで後50日>

※本日の勉強時間=4:00(理論1:25、運営1:25、法務1:10)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

運営管理について 6

 運営管理の直前答案練習を受けた。67点だった。

 講師によればやや難し目とのことだったが、終了時刻より前に答案を提出する人が少なからずいて、言うほど難しくはなかったのではないかと思う。

 点数はともかく、今日の収穫は落ち着いて解けたことだ。

 昨年の本試験では、緊張のあまり頭が真っ白になり、基本的な問題にも十分な対応ができなかった。苦い思い出だ。

 今日それと似たような問題が出たが、落ち着いて解くことができた。どんなに勉強しても100点を取ることは無理な以上、分からない問題が出てもあわてる必要はない。今日はそんなことを認識できた。

<1次試験まで後51日>

※本日の勉強時間=6:10(経済1:40、理論1:10、運営2:30、法務0:50)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

落ち着いてる → 開き直ってる?

 久しぶりに友人と会った。

 先月司法試験を受けたそうだ。

 そんな友人から、試験が近いのに落ち着いているように見えると言われた。

 ただの開き直りだろう、と自分では思う。

 久しぶりに1時間あまり人としゃべっていい気分転換になった。

<1次試験まで後52日>

※本日の勉強時間=5:55(経済0:35、財務2:35、運営0:50、事例Ⅰ1:55)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

5/25の2次模試が返ってきた

 5/25(日)に受けた2次の模試が返却されてきた。

 事例Ⅲがやっとこさ平均点並で、あとは20点台、30点台で平均点を下回った。

 もっともその平均点も50点を超えたのは事例Ⅲのみで、他は50点以下とかなり難易度の高い模試だったようだ。

 昨日の財務のさんたんたる成績に続き、面白くない日が続くが、今の時点では2次のことはいったん脇に置くこととする。

 まずは1次だ。

<1次試験まで後53日>

※本日の勉強時間=5:20(経済0:55、財務1:55、運営1:10、事例Ⅳ1:20)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

財務・会計について 5

 財務・会計の答練があった。45点だった。

 あれだけ勉強したのはなんだったんだ、とがっくりくる。

 まあ、どうひいき目に見てもやや難しめの問題ではあったが。

 それでも半分も取れないのは情けない。

 本番までの残りのスケジュールを組み立て直さなくては。

<1次試験まで後54日>

※本日の勉強時間=5:30(経済0:55、財務2:30、運営1:05、法務1:00)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

5/11の2次模試が返却されてきた

 5/11(日)に受けた2次模試が返却されてきた。

 結果はさんたんたるもので、20点台、30点台のオンパレードだ。

 もともと「半分書ければいい」ぐらいのつもりで受けた試験なので、その結果は甘んじて受け取るが、それでもやはりお尻から数えた方が早い順位はうれしいものではない。

 だが、まずは1次の突破だな。

<1次試験まで後55日>

※本日の勉強時間=3:40(財務1:25、運営0:50、事例Ⅳ1:25)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

企業経営理論について 2

 今週木曜(6/5)に企業経営理論の答練があった。

 自己採点は67点。

 相変わらず分かりにくい問題文だが、もう少し取れたんじゃないかな、という思いが残る。

 とは言いつつ、模擬試験でどんな点を取っていても意味がないわけで、実際去年の同じ時期の答練は68点で、本番では52点だった。

 これからが正念場だ。

<1次試験まで後56日>

※本日の勉強時間=5:10(財務1:10、理論0:45、事例Ⅲ0:25、事例Ⅳ2:50)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「ルポ 貧困大国アメリカ」を読んで

 とんでもない国だな、アメリカって。

 というのがこの本(「ルポ 貧困大国アメリカ」堤未果・著、岩波新書)を読んだ率直な感想だ。

 例えば医療費。盲腸で1日入院しただけで12,000ドル(約1,320,000円)かかるらしい。日本では4~5日入院しても30万円を超えることはまずないそうだ。

 とにかくなんでもかんでもお金がかかる仕組みになっていて、払えない人が片っ端から貧困層になっていって、最後は軍隊に入隊してイラクに行く、という図式を見ると、病んでる社会だなと思わざるをえない。

 日本の経済格差はまだかわいいものだが、こういうのはいったん加速がつくと止まらないものだろう。もうそろそろ、どんな社会を作っていくべきかということを真剣に考えなくてはいけないのかもしれない。

<1次試験まで後57日>

※本日の勉強時間=3:50(経済1:00、理論2:50)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

コミュニティビジネス(CB)について 9

 4月から5月にかけて受けたCBアドバイザー講座の認定証が届いた。

 最後の試験はなんとか通ったようだ。

 診断士の試験は国家試験で大変権威があるものだが、いまひとつどんな資格なのか分かりにくい。

 対してCBアドバイザーに関しては、民間資格なので知名度は低い(と言うよりほとんど無い)が、地域を元気にするためにどうすればいいかをアドバイスする資格ですよ、と言え、ある程度専門性を持っていると言える。

 簿記2級、CBアドバイザーに加え、診断士の資格を得ることで、今後社会にどう関わっていくかの方向性を見出していこうと思う。 

<1次試験まで後58日>

※本日の勉強時間=7:20(財務2:05、理論2:30、運営0:35、事例Ⅲ2:10)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

大手勤務経験=技術力がある?

 2次の問題に当たっていると、「経営者は大手勤務経験があり・・・」というような記述を見かける。

 これは実は解答の「技術力が高い」の伏線となることが多いようだ。

 だが、大手に勤務していた=技術力が高い、ことになるのだろうか?

 いちゃもんをつけたところで仕方がないが、どうしても違和感を覚える。

 このへんは、ひとつの約束事と割り切って考えるか。

<1次試験まで後59日>

※本日の勉強時間=4:50(経済0:50、理論1:55、事例Ⅲ2:05)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

過去問を繰り返すことの是非

 1次試験の財務・会計と運営管理の5年前の過去問を解いた。

 去年の今頃から数えると、何回目になるだろう。

 過去問を繰り返すメリットは、本番のレベルが分かること、出題傾向がある程度分かること、などだろう。

 一方デメリットは、一度当たった問題であるという気のゆるみだろう。記憶が残っている問題に当たると、緊張感がゆるんでしまう。

 去年は何度も過去問を解いたが、解きっぱなしで終わってしまったように思う。それが本番での必要以上の緊張につながったのではないかと思う。

 今年は、過去問を解くのもただ解くのではなく、自分の知識の総チェックを兼ねるぐらいのつもりでやろうと思う。その一方、模試をいくつか受けるので、それで「本番力」を養おうと思う。

<1次試験まで後60日>

※本日の勉強時間=3:40(財務0:55、運営0:35、事例Ⅱ2:10)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

梅雨入り

 関東地方は今日梅雨入りしたそうだ。

 平年より12日早いということ。

 たしかに初夏らしい日が少なかったように思う。

 梅雨明けは7/20の見込み。

 去年も同じくらいの時期で、明けてからぐっと暑くなったように記憶している。

 今年も同じような感じなんだろう。

<1次試験まで後61日>

※本日の勉強時間=5:15(経済1:00、理論1:45、事例Ⅱ2:30)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

5月末日にドテラを着るとは

 今日(6/1)は久しぶりに晴れた。

 昨日の最高気温は14℃だったらしい(於、東京)。

 雨、風とも激しかったようだ。

 まさか5月末日にドテラを着るとは思わなかった。

 ついこの間は日中はTシャツで過ごしていたのに。

 天候不順が著しい。

 こんなことで体調を崩したくないものだ。

<1次試験まで後62日>

※本日の勉強時間=6:45(財務0:25、理論4:00、事例Ⅰ2:20)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

注文は相手を見て

 先日あるお店で食事をしていたところ、50代とおぼしき男性が隣のテーブルについた。

 席につくなり、メニューを口走った。店員も来てないうちに、である。どうやら彼にとってはそれが注文だったようだ。本人としては十分大声だったし、聞こえただろうという思いがあるようだったが、店員はどうも把握している様子はない。

 その後私が店を出てしまったので、どういうことになったか分からない。たぶん、注文を言った、いや聞いてないということになったのではないかと思う。くだらない話だが、そもそも注文を言う方が、店員が聞く態勢をとっているかどうかをちゃんと確認すべきだったと思う。

 何かを伝えようとするのであれば、伝えたい相手のことをよく見ること、そんな当たり前のことを思った。

<1次試験まで後63日>

※本日の勉強時間=0:00

| | コメント (1) | トラックバック (0)

« 2008年5月 | トップページ | 2008年7月 »